民族学級? なぜ公立小でこんなことを強制する? 2021.7.19 

f:id:superred:20210719231808p:plain

(1) 韓国朱子学倫理大嫌い@なないろ会員No.37さんはTwitterを使っています 「はっきり言います。大阪では民族学級なるものが羽振りをきかせていて逃げられません。おかしいと言おうものなら攻撃されます。 日本人の子供を育てる環境ではありません。 児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の同意得ず #産経プラス https://t.co/OUmojlJtFW」 / Twitter

**********************************************************************************************

 

児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の明確な同意得ず - 産経ニュース (sankei.com)

2021/7/19 産経新聞

 

大阪府東大阪市の市立布施小学校の課外活動「民族学級」で、在籍する児童について日本国籍で日本人名を使って生活しているのに学校側が勝手に朝鮮名を付けて呼んでいたケースがあったことが19日、学校などへの取材で分かった。日本名の文字を朝鮮語の読み方をして呼んでいたという。これについて保護者側の明確な同意を得ておらず、学校側は抗議を受けて対応を改めた。学校側は「保護者に説明したつもりだったが、了承を得る取り組みが不十分だった」としている。

学校などによると、民族学級は国際理解を深めることを目的とした課外活動。同市内では数十年前に始まったとされる。放課後に開かれ、この学校では韓国籍の常勤講師らが担当し、児童約70人が在籍。大半が親ら血縁者に朝鮮半島にルーツがあり、学級では「母語、母文化を忘れないようにする」として、朝鮮語の読み書きや文化を学習している。

この学級をめぐり、例えば児童の日本名が「花子」なら朝鮮語の読み方として「ファジャ」と呼ぶように、本名が日本名でも半島にルーツがあれば朝鮮語で呼び合っていた。さらに、こうした対応について、学校側は就学前の家庭訪問などの機会に伝えていたとするが、保護者に朝鮮名で呼ぶことの可否を確認せず、書面などで許可を得たこともなかったという。

普段の教室でも担任教諭が民族学級の児童に付けられた朝鮮名で呼び、同級生も同じように呼ぶことがあった。一部保護者が過去に学校側に問題を指摘したが、「ルーツに誇りを持ってほしい」などと対応は変わらなかったという。

今年6月、市選出の西野弘一大阪府議がツイッターにこの問題に疑問を呈する内容を投稿。保護者らが改めて抗議したところ、学校側は「今後は勝手に付けた名前で呼ばない」と返答したという。さらに、全校児童の保護者に「本名を大事にする教育活動を徹底する」との書面を配布した。

民族学級に児童が通っていた保護者の一人は「子供は日本籍で名前は一つしかない。子供の人権が全く守られていない」と憤っている。

 

普段の教室でも使用

 

「子供を学校に迎えに行ったとき、クラスの同級生から『〇〇(朝鮮語読み)のお母さん?』と呼ばれて衝撃を受けた」。この学校の民族学級に子供が参加する母親は、取材にこう明かした。

母親によると、親族に朝鮮半島にルーツがある人がいることから民族学級に在籍しているが、子供は日本国籍で、日本名で生活している。そもそも朝鮮語読みする名前はない。それなのに民族学級では学校側に勝手に付けられた朝鮮名で呼ばれていた。母親は子供に「嫌ではないか」と尋ねると、「嫌だけど(民族学級の児童は)みんなそう呼ばれているから」と答えたという。

別のケースでは、母親がルーツを子供に伝えていなかったにもかかわらず、学校で子供は朝鮮語の名前で呼ばれていた。「朝鮮語読み」をやめるよう学校側に訴えたが、今まで改まることはなかったという。

校長は取材に対し、保護者の求めがあっても子供の心の揺れ動きを慎重に見極める必要があるため、朝鮮語読みをすぐにやめるのは難しかったとする。

今年6月上旬、今回の問題がSNS(会員制交流サイト)を通じて知られるとともに、一部の保護者が学校側に本名以外で呼ばないよう改めて求め、学校側は「本名を大事にする」との文書を保護者に配った。

 

母親憤り「子供は元から日本名」

 

一方、学校側は民族学級に参加する児童の家庭を訪問するなどし「名前を朝鮮語で呼んでもいいか」と確認も実施。取材に応じた前述の母親の元にも担任教諭と民族学級を受け持つ韓国籍の男性講師が訪れた。この際、母親が朝鮮語で呼ばないよう求めたのに対し、講師は「通名じゃない姓を教えてもらえないか」と発言したという。母親は「子供は元から日本名で通名はない。なぜそうしたことを聞いてくるのか全然理解できない」と憤る。

学校は家庭から申し出があった児童については、朝鮮語の名前で呼ぶことはやめたとしている。

 

**********************************************************************************************

 

民族学級とは

1102_18-19.pdf (minpaku.ac.jp)

 

韓国に阿る事で日本国に何のメリットもない事は現在の状況何故韓国に阿り忖度するのか

 

忖度というより、民族学級は随分昔からあり、最初は在日朝鮮人の選択学級だったのがいつの頃からか日本人を巻き込んだようです。当たり前の事のようになっているようです

 

朝鮮学校化しようとしている!呆れる

 

朝鮮名?て、意味不明。。 創氏改名、の復讐。。

とかのつもりか?

 

朝鮮名など、不名誉であり屈辱でしかない。ずいぶんふざけてますね。

 

胸糞悪い不愉快な当たり前は 変える必要有りです

 

私も小学校時代は大阪で過ごしました、今ほどひどくはなかったですが、それでも大概な「日教組教育」が行われていましたね、まぁ私は教師などという物は下等なものという感じで徹底的に見下していましたから、彼らが何を言おうが頭には何も入りませんでしたがね、問題児ではあったと思いますw、

 

もともと在日朝鮮人のための選択学級だったのが、日本人を巻き込み始めたようですね。学習指導要領の裁量拡大で、いいようにしている学校があるようです。

 

気持ちわるっ!ここは日本。こういった不要な人達は半島に強制送還でよし。

 

韓国籍の常任講師って誰? こいつの教育こそ必要でしょ

 

教育委員会とかどうなってる

市長は知ってやらせてるのなら大問題

 

大阪では民族学級を認めさせられていますから、知ってるはずです。

 

ビックリですわ! こういうの朝鮮学校行かせたらいい 大人になって反日化する

 

異文化“共生”どころか悪質な「強制」です! どうせ歪曲された勝手な解釈による「創氏改名」の意趣返しのつもりなんでしょうね… 小学校では他にも「朝鮮遊びの時間」がカリキュラムに組み込まれてます。

 

日本人に必要な学習時間が民族学級のために削られているのが残念です。 将来民族学級で習ったことが役に立つなら問題ないですが、役に立たないものに貴重な時間を取られることは無駄ですね。

 

学習指導要領違反でしょ。

 

それが違反にならないのですよ。 裁量が認められているので。

 

やっぱり教育委員会共産党系ですから、命令なんでしょうね。

 

生まれた場所、通う学区でこんなにも格差が。