警察官、消防士、自衛官、海上保安官他救助に当たってくださった方々ありがとうございます 2021年7月13日

f:id:superred:20210714090802p:plain

f:id:superred:20210714090835p:plain

坂東 忠信さんはTwitterを使っています 「公務員の給料を減らせ! と絶叫するヤツラは、景気上昇しても「公務員の給料を上げてやれ!」とは言わない。 オリパラ閉幕までの2ヶ月間も過酷な警備が続きます。 私の後輩たちを見たら「お疲れ様」と声かけてやってください。 厳しい顔で立ってますが制服のツンデレで、実はとても嬉しいんです(^o^)」 / Twitter

*********************************************************************************************

 

本当に警察や消防士や自衛隊がいなかったら、日本も荒んだ世界になりますよね

 

ツンデレ好きです 声かけていいんですね 

やっちゃいますよ

 

「制服のツンデレ」詩人だなあ

秋元康も真っ青の作詞いけますよ

 

感謝しかありません

 

警察官、消防士、自衛官海上保安官。日本は国の宝である彼らを粗末に扱い過ぎですよね?

 

こちらが悪いことをした訳でもなければ、お巡りさんも自衛官さんも消防士さんもただの『おもろいおっさん(お姉さん)』です よね?

 

警察 消防 自衛隊などのご尽力には本当に感謝しております。どうかご安全に!

 

ムスメも私もお巡りさんがいるとつい熱視線送ってしまいます  パトカーの中から気づいて手をふってくれる方がいて嬉しい

 

子供の頃、車からお巡りさんに敬礼すると、敬礼返してくれると嬉しかったな… 尊敬って、ちっちゃい事で生まれるんだよね。 小事を大切に。 ( ̄^ ̄)ゞ

 

日夜我々日本人の安全を守って下さる公務員の皆さんの給料を減らすなどあってはならない。むしろこのような災害や侵略に備えなければならないこの国難にあってはむしろ増額しなければならないでしょう。

 

今の日本人に欠けているのは「尊敬」の念。僕が子供の頃は校長先生、教頭先生、或いは園長先生というと幼稚園児、小学生でも一目置いていた。今、警察官、自衛官など目に見える所、見えない所で社会を支えている皆さんに、本当に感謝、尊敬しているだろうか 

 

ほんとにその通りです。私は中国大使館周辺を警備されてる警察官には、いつもお疲れ様!と、労ってます

 

【必要な公務員】の給料を減らせとは思わない。逆に「増やせ」と思う。因みに、自衛隊・警察・海保・消防・医療関係は少ないと思う。役所で高校野球とか見てる暇そうなヤツらの給料と人員を「減らせ」と思う。

 

自衛官や警察官の方達の給与は増額でよいんじゃ?デフレ政策やった人達は御本人が原因作ったんだからそういった人達に減額して、税金足りないんだったらその人達だけ増税したら?

 

[じえいたいさんへ。] ·自衛官に勇気を与えた小学生の手紙

「じえいたいさんへ。」自衛官に勇気を与えた小学生の手紙 | JAPAN PRESENCE (presence-jp.com)

 

f:id:superred:20210714091332p:plain

竹之内秀介さんはTwitterを使っています 「静岡県熱海市の被災地で釣り具屋を取材をしていた際、店頭を泥にまみれた若手警官の一団が通りかかった。その瞬間、男性店員が一言。「お兄ちゃんたち、洗っていきな」。男性自ら店先のシャワーで警官の泥を洗い落としていく。「今日もありがとう。熱中症になるなよ」「はい、大丈夫です」 https://t.co/t2cxJfVVXk」 / Twitter

 

美談ではなく事実を記事にしている 記事ってこれで良いと感じます 美談が見たいんじゃない ゴシップが楽しいんじゃない 事実が知りたい いい取材です