*********************************************************************************************
正しい使い方とは
レンホーにとって正しい使い方とはレンホーにとって都合の良い結果を出すこと
今までもこのような使われ方してましたよね
寧ろどこが間違っているんですか?
別に間違ってはいない。 主義に反することに使われたから間違いって。。。
高度シミュレーションは処理が命、1万人規模の各種試算なんて逆にスパコンでしか出来ないよ。
これ以上無いというくらい正しい使用方法 間違っているのはアナタの判断デス
スパコンの使い方は合ってると思います。シミュレーションで出た結果をどの様に判断するかだと思います。シミュレーションの結果、リスクが高いはリスク高い、リスクが低いはリスクが低い、それだけだと思います。
条件を絞るも何も開会式や陸上競技などが行われる国立競技場に観客1万人を入れた場合の感染リスクをシミュレーションした結果ですよ。 他に何の条件を入れたら満足ですか? とにかく危険だ、中止しろ!の結果が出れは満足なんですよね? もし満足いく結果が出ていたら富岳の結果に従え!でしょ?
空中の浮遊物質の流動量の計算は楽じゃなさそう。
多様な条件をもとに計算させているので、スパコンの”使い方”は間違ってませんね。 ただ前提にしている条件には、少し疑問があるかもしれませんけど。 何か疑問・不満があるようなら、入力した条件について確認調査されれば宜しいかと。
だから今でもイベントやってるだろ。 野球、サッカー、コンサート。 じゃ其れも止めたら。オリンピックだけが駄目とか一貫性が無いんだよ。
映画館、劇場スポーツ、イベントしてますけど
今でもいろんなイベントを観客数制限してやってる。人流ガーと言うけど、東京には300万人弱が毎日流入してるんだよ!オリンピックの観客数の比じゃないよね。飲み歩くって言ったって、お店も制限されてるから行きようがないよね?
クラウドがなんですって?
いやぁ~、やっぱ1番ですょねぇ~ スパコン、良い仕事をしてますょ。
2位じゃなくて1位のスパコンだから間違ってないと思います。
様々な使い方をシミュレーションして、今後の観客動員イベント用に使いましょう 単なる一部のイベントイジメではなく
蓮舫さん、五輪の無観客試合が決まれば、甲子園もプロ野球も右へならえですよね? 宜しくお願い致します。