*********************************************************************************************
無理なのは解っているけどもっと真面目なデーターを出すべきだね。100%を超えたら視聴者は判断できない。 最初からテレビをアピールしたいのは解っているけどデタラメな資料で説明しているのが腹立たしいな!でもテレビ映像は一過性だから頭の中に残らないんだよね。
想像ですが、回答者数を計算せずにそのまま%で表示したのでしょうね?
数字を回答者数として計算すると
テレビ 33.6%
ソーシャルメディア 19.3%
ニュースサイト 18.5%
動画配信 14.9%
友人・家族 13.7%
合計 100%
意図的なのか、単純にばかなのか?
制作者も出演者もばかなのは確か
ボードのランキングと信頼できる順位はおそらく質問が違うんでしょうね。でも同じ画面で全部総括して印象操作しています。 要はテレビ・新聞・ラジオをゴリ押ししたいだけ! これが印象操作です。現実はNHKは歴史ねつ造問題で信頼性は地に落ちてる。民放は元からウソばかり。
専門分野では、もっといい加減な事がさらっと流されてます。受信料返して欲しい。
信頼できないランキングじゃね?
池上式統計学
話し50%
これは流石に笑う
大元のデータはこれです
第19回18歳意識調査「テーマ:メディアについて」要約版 (nippon-foundation.or.jp)
要は、17-19歳が求める「情報」って天気・災害と芸能・音楽なんですよ。だからテレビが上位。 ちなみに新聞は電子版を合わせて22.3%、ラジオは8.4%と5位からは大差がついてます。
これを信頼できるメディアと紹介するなんて、本当に池上氏は腐ってますね。その裏で脚本書いてるテレビ局もですが。
必要な情報を得ているのはという複数回の回答が%になってるのもまあ呆れる話ではあるけど テロップが「信頼できるメディアは?」 これが印象操作
孔子学院とかと一緒で若いタレントを起用して日本の若者を洗脳しようとしてる…… なんで放送禁止にならんのかね放送法に抵触してるんだけどなあ
池上彰さんの番組の信頼度も 調査してみた方がいいですね。 テレビ局だと事実を改ざんする可能性 が高いので、ネットアンケートが妥当。
池上は鳴り物入りで始めた自身のYouTubeのあまりの不評と不振ぶりから、SNSそのものに恨みの矛先を向けたのだ。とことん小さな男だ。オールドメディア共々この男も寿命は尽きた。葬送曲を送ってやろう。
Youtubeは批判の言い訳をする為に作ったようなものですから、よけいに批判浴びますよね。
こういうのは自分達が欲しい数値を示したデータを探してくるものだから、真実とはかけはなれているもの。
複数回答、18歳前後、%表示による実数隠し。
回答者100人もいないかもね。