天皇陛下の政治利用 宮内庁がなぜこんなことを? 2021年6月24日

 

*********************************************************************************************

 

 

*********************************************************************************************

f:id:superred:20210624213212p:plain

*********************************************************************************************

 

ご心配されているとは思いますが、記事は更に踏み込む内容。 あとヒト月という時に陛下が発言するのは違和感ありました。 やはり彼等の常套手段。

 

これ長官は確信犯では? 違うとすればアホすぎるので、どのみち長官は務まりません。 そもそも"肌感覚""拝察"などと濁していますが、この内容を陛下の了承なしに発表できるんでしょうか?

 

今の段階では何とも言えませんね。 メディア側が「どうなんですか?」と質問した回答かもしれませんし。 いずれ、明らかになると思います。 「あなたはメディア報道を、信じますか?」 (最近の例、森元総理) 私は用心してます 笑

 

f:id:superred:20210624213451p:plain

陛下もオリパラ名誉総裁だから 一般論で語った事を拡大解釈するのは 恥ずかしい事ですわ

 

あげくにこの長官。後から 「私が直接そういうお言葉を聞いたことはない」 と逃げてますからね。

 

2013年9月、憲仁親王妃久子様のIOC総会出席が急遽決定された際、風岡宮内庁長官が「天皇・皇后両陛下も案じられていると推察した」と発言。菅義偉官房長官はこれを受けて「宮内庁長官の立場で、両陛下の思いを推測して言及したことについては、私は非常に違和感を感じる」と不快感を顕わにした…

 

f:id:superred:20210624213720p:plain

 

加藤官房庁官が陛下のお言葉かどうか?宮内庁長官の発言と言ってました。 塵Mediaは陛下のお言葉みたいに伝えてますね。おかしくねぇ。

 

僕は勝手に拝察した宮内庁長官がダメだと思います。マスゴミが切り取ることを前提として発言すべき。森元総理や高橋先生と陛下では、次元が違いすぎます。 ヤフコメ読んでみてください。反対派がそれみたことかと大騒ぎしてますよ。

 

国民誘導に繋がりかねない 天皇陛下の名を使った 政治的発言の新聞掲載

切り取り偏向報道した 複数の新聞社と 宮内庁の責任は重い 明確な説明が必要で 国会や公聴会での説明の 必要性を感じます

 

宮内庁長官が拝察(察すること、人の心中などを推測することの謙譲語)していると言うことでしょうか。この方、この前のKK文書を褒め称えた方ですよね。政府の人事は大丈夫ですか。大手メディアは、こぞって書き立てるのでしょうね。劣情と煽動。いつもの手を出してくるのでしょうね。溜息。

 

天皇陛下の政治利用の典型例。歴代宮内庁長官、次長を公明党関係者が占めるのが常態化していた。今回は……取り込まれたのか、元からそうなのか。この様な手法は、何度も焼き直されてきた手法。天皇のお気持ちを自由に発表する。今回は、特に非道い。連立解消の良い機会だろう。