*********************************************************************************************
そうですね。いち早く日本学術会議の解体をしないといけませんね。
「変わって良かったよね」で終わった話です。
菅総理が任免権を行使しただけであり、すでに終わった問題ですね。 立憲民主党はあの民主党政権から「党名」以外、何も変わらないまま終わろうとしていますが、政権当時の反省も何もない政党が与党に戻れるわけありません。
その四人がいなかったことで何か損失が出たのかな? 何もなかったのなら、判断が正しかったのだし、何かあったんならそこを追求すればいかが? 糾弾はお好きにどうぞだけど時間外にやって欲しい。いろんなもんの審議にその時間を充てるのは「国民の損失」。
先の不信任案など、立憲民主党が発信するたびその支持率が下がる。 回復を狙って言い出したのだろうが、これは総理がその正当な権限によって任命拒否をしたことで、完了した問題。 どこまで支持率を下げるのが目標か、そしてその難癖によって学術会議解体を目論んでいるのかと訝しく思う。
学術会議の存在自体、社会生活へ如何ほど有効性があるのかという点が有権者には大事。 SNSにより学術的一次情報にアクセス可能な現代において学者と一般人の情報の垣根は皆無に等しく、学術会議がコロナ禍に於いても問題解決への影響力を持たない点が露呈されたこの一年だったのではないでしょうか。
学術会議のあり方議論の再燃希望! 身内を紹介しあって権威づけするような組織ってどうなんですかね
その学術会議は、その案件以来国に対して有意義なコロナ対策等を提唱しましたか?共産党の下部組織みたいな人々を擁護してると組合票も減って今度は2%以下になるよ!
日本学術会議 ”会を無くす”まで 終わらせない。 でお願いします。 あと、これらの件も終わらせません。 言い続けます。
これは、あかんよねー。 大阪来たらモノ飛ぶわなー。
立憲民主党はもうオワコンですので 緊急事態解除に関わらず引っ込んでてください。
今の支持率は緊急事態宣言を発令してもいいレベル(笑)
ですね、ありがとうございます。せめて、自民党の半分の支持率がないと恥ずかしくて政権取るとは身内ならまだしも、偉そうに公には言えないですよね。 立民は恥知らずの議員が多い。
これも終わらせてはいけない
二重国籍問題、まだ終わっていません。