*********************************************************************************************
それ、個人の感想ですよねwww
少子化にジェンダーなんてのは関係ないな。ジェンダーが関係してると言うなら昭和の人口増大期や主として途上国などジェンダーなんて話題にすら成らないほど自由の無い国で人口が増えてるのはどう説明すんの?
アフリカは、人口増えていますね
読みましたが、駄文に過ぎません。 社会学者、ジェンダー学者にしてはあまりに研究不足。 賃金の変化、雇用と社会保障、女性の社会進出と出生率の変化、海外の途上国の出生率などを調べてはいかがですか? 正直、女性性を利用する無知なエゴイストの戯言です。
生物はオス・メスで本能的に性別役割分担があり子孫を残していく。人間が男女共同参画で性別役割分担を否定した時点でもはや生物として淘汰されていくのは自然の理。少子化を他を原因にするのはジェンダー論学者の責任転嫁に他ならない。
こういうジェンダー問題とかいってるから少子化するんでしょ。先進国は少子化、発展途上国はそうではないという現実を見てないよね
お年寄りが無理して、ジェンダーって言えばかっこいいと勘違いして現代を語ったという時代遅れ感満載。
自粛のため若い夫婦のやることは子作りだけになってるのに妊娠率は減少してる、この原因をさぐるべきかと思う。
ジェンダーが叫ばれるようになって少子化が進んだって気が付かないの?
一見、浜矩子氏かと思いました。