自民・山谷氏「ばかげたこと起きている」 性自認めぐり
朝日新聞 2021年5月19日
自民党の山谷えり子元拉致問題担当相は19日、党内の会議で、自分の性別をどのように認識しているかを意味する「性自認」をめぐり、「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことはいろいろ起きている」と発言した。
性自認をめぐっては、戸籍上は男性だが女性として生きる性同一性障害の経済産業省職員が、女性トイレの使用を制限される差別を受けたなどとして国を訴えた。2019年12月の東京地裁では、経産省の対応は違法として国に132万円の賠償を命じた。判決は「トランスジェンダーが働きやすい職場環境を整える重要性が日本でも強く意識されるようになっている」と指摘した。その後、敗訴した国と勝訴した職員の双方が東京高裁に控訴している。
LGBTなど性的少数者に関し、超党派の議員連盟が、「理解増進」法案の今国会での成立を目指しており、20日に自民党内で法案審査を予定している。
これに対し、山谷氏は、法案の目的と基本理念で「性自認を理由とする差別は許されない」とされている点を問題視。「このまま自民党として認めるにはやっぱり大きな議論が必要。しっかりと議論することが保守政党としての責任だ」と語った。
自民・山谷氏「ばかげたこと起きている」 性自認めぐり:朝日新聞デジタル (asahi.com)
********************************************************************************************
↑ ふつうの人は返信できません
********************************************************************************************
【 賛同しているのはこちら 】
********************************************************************************************
【 ふつうの方の反応はこちら 】
「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことは起きている」
という山谷議員の発言に撤回と謝罪を要求するの?いたって普通の認識だと思うけど。
正論を主張してくれた山谷先生に感謝!
「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」
本当にその通り!
猛反撃を覚悟で誰かが発言しないと、社会はどんどんおかしな方向にいく。
実際女子記録更新しまくりで問題になってるでしょ。
差別はいかんが区別は必要。
望月さんって、案外、思考が浅薄なんだなぁ。反射的に噛み付く前にさ、それらを自由に尊重した場合に想定される社会問題と、良い面とを、きちんと洗い出して比較検討したの?吠えまくりの噛みつきまくりだけではさ、貴女、ダメじゃね?
極めて全うな意見ですけど。
東京新聞のトイレや更衣室は男女別ではないよね?
Tは病気だから仕方ないけど、LGBは個人の趣味や性的嗜好。一緒にしちゃダメですよね。
[山谷議員の発言に撤回と謝罪を要求する]のは、「普通」じゃなくて「異常」な認識だと思う
100%同意致します。
会議などの意思決定過程における発言に文句を言い出したらキリがないし、多様な意見が出てこなくなる恐れがあると思いますが…
おはようございます❗本当にその通りですね❗山谷えり子議員の発言、何一つおかしいところありませんね😎❗山谷えり子議員に対しての謝罪と発言の撤回は、完全に筋違いです😎❗
同性愛や性別の違和感などへの容認を際限なく拡大させるのならば、極論なのは承知していますが、小児性愛なども認めるべきです。
性犯罪増えるし、女性がどんどん不利になりますね
こういうものこそツイフェミが自民党を擁護すべきだろ
女性の権利と言いつつ、こういう時には何もしないから活動家なんだと言われるんだよな
これ、日本だと間違いなく警察よびますよね。女性が
筋力や柔軟性など肉体的に男女差があるからこそ、競技は男女に分かれている。競技に精神的性別は関係ないので、肉体的性別で区別するべき。そこを強引に踏み越えてメダル狩りを行うのは言語道断。
トイレに見た目異性の人が入ってこられた方が面倒な問題が多発すると思う
本当にフェミニストや立憲共産党をこのまま野放しにしたら、日本は滅ぶと思った。
フェミが風呂入ってるときに「俺も女だから」と明らかな男が入ってきたらどうすんだろ、しかもギンギンに勃起していて「俺は心は女、性癖はレズビアン」といってもいいのかね、実際にいただろそれ。
ちなみに女子トイレに入って暴行する輩もいたの忘れてんのか?
フェミは健忘症みたいなのでフェミの意見が強いところでは俺も心は女といって女風呂や女子トイレ入っても文句はないな?
そもそもトランスジェンダー自体が性差別的な存在だろ
なんで心が女だったら、必ず髪伸ばして化粧してスカートはくんだよ?
そんな女の記号化から戦ってきたのがフェミニズムだったのに
女はかくあるべし、という最も差別的な男が心が女とか自称してる連中だろ
女性差別だよ。
変態が女装で風呂屋に侵入とか何件も起きてるけど、どうやって見分けるの。
てか単純に体が男の人が女子トイレや女風呂に入ってきたら怖いわ。
女子スポーツ界ではもうすでに意見も出ていることなのに
さもこの人が差別主義者みたいな言い方は本当に卑怯だ。
この混ぜこぜが進めば女性の記録保持者って居なくなるだろうなー
新体操でもその内ピチピチレオタードの男が出てくんのかね?w
- この松岡宗嗣とかいうキチゲイの求めるような世界になったら
女性専用スペースの何処にでも自称女が入って来る、泣くのは一般の女性達
そして女性客の来ない温泉街、スーパー銭湯の店主達
スポーツの女性競技者の人口は減り、それに付随してユニホームや道具の売り上げも減る
女子トイレは怖いからと多目的トイレの利用が増え、多目的トイレの数は増えるかもな
命を脅かしている・・・誰の?自称中身は女の?
一般女性の命は蔑ろなの?男性嫌いな女性もいるよ?逃げ場が無いよ?
- 自称トランスジェンダーの元男性を女性刑務所に入れたら女性囚人がレ○プされてたよな。そんな極端な例を抜きにしても元男性を女性と一緒にして一番被害を受けるのは女性だよ。女性のメリットは全く無い。
- 男女平等と公平履き違えて批判してるな
アメリカの例はデマでなくガチだ
ググれカス
- 「女性は黙っていなければならない、女性は語る事をゆるされていない。
だから、律法も命じているように服従すべきことである。
何かを知りたいなら家で夫に尋ねなさい」
こんな女性蔑視を説く宗教がある。
東京新聞はこの宗教の反対運動をして教典を廃刊に追い込むべき。
ちなみに新約聖書、コリント人への手紙Ⅰ、14章34-35だ。
当然、ご高説を語る松岡氏も同様で、それができてから話してくれ。
- えっ?
山谷議員のどこが批判の対象か判らなかった。
概念のみを崇高なものとして現実を否定するのは、せめて宗教だけにして欲しい。
宗教の中でどれだけ理想を掲げても構わないし、その理想を理想として崇めるのに吝かではないが、いざ、それを現実に落とし込むときに、理想を振りかざすことほど迷惑なことはない。
判り易い例として、禁酒法。理想は素晴らしいが現実としてどこまで徹底できるのか。現実との両立を実現させる知恵を「政治」というのではないか。
このLGBTも政治の落とし所を見極める必要がある。
- 要するに山谷先生が懸念していることはそういった事を拒否した場合に
自身をトランスジェンダーを自認している人、もしくは支持者・運動家が差別だと
騒いだ場合にどうなるのか、またその自認を誰が保証、担保するのということ。
手術とかをした方なら理解できるが、身体的には変わらず本人の主張だけを
根拠にして身体的な性別と違う公共の場所に入った場合本人も被害に遭う
可能性もあるし。例えば本人の意識としては男性だけど身体的には女性の方とか。
一番問題にな可能性が高いのは逆パターンだろうけどそれを世間は許容できるのか?
(LGBは相手の性の対象の話であって自身の性別に関する事ではないので除外)
と認めなければ安全や経済活動が保障されない無辜他国籍や尖兵を強いられる人がいることによる問題
認めない人の人権がおろそかにされての逆恨みという問題ばかりなのに何様だよ。
日本への言いがかりの道具にされているからこその懸念や頓挫の煽り
すなわち克服こそ阻む野党報道は逃げる主犯側の人間なのに
自民政権や日本社会の問題と言えなければ批判しないこと、言わない人のものは問題視しないことがまさに差別だろう。
男性トイレに赤ちゃんを世話する為のスペースがないことを解消したり
心が女性の男性を優先した個室を作るのさえ難しい場合があるから
誰でも使っていいけど設備を必要とされる方優先でお願いします、という
多目的トイレ設置の経緯をよく考えろや