まちがいなく「人質」になりますね 2021.5.15

中国在留12万人の日本人が“人質”の危機

強まる外国メディアの締め付け、日系企業の社員や家族も監視対象に

ZAKZAK 2021.5.15

 中国当局による、香港や新疆ウイグル自治区南モンゴルでの人権弾圧が続いている。それを報じる在中国の海外メディアも攻撃の対象だ。いつ、中国公安部に拘束されるか分からない危険が迫っている。それは日中両国を往来する研究者や学者だけでなく特派員、企業の駐在員も同じだ。

 英国公共放送BBCは、中国特派員のジョン・サンドワース氏を今春、北京支局から台湾の台北支局に異動させた。サンドワース氏がウイグルにおける人権弾圧について報道した内容が理由で、中国当局に拘束されそうになったためだ。

 サドワース氏は約9年間、特派員として中国に滞在してきた。同氏は昨年、ウイグル人が拘束された同自治区の収容所の内部とみられる映像を入手し、報道した。映像では、鉄格子のついた窓がある部屋の中でウイグル人の青年が手錠でベッドにつながれた様子が撮影されていた。

 よくぞ真実を報道してくれた。BCCの報道がきっかけで各国政府は中国による人権弾圧の深刻さを目の当たりにした。同業者として、その勇気と心意気に脱帽する。

 同氏や取材チームは中国当局に監視されたほか、法的行動に出ると脅されたという。

 サドワース氏はBBCラジオに、「ここ数年にわたり中国当局から圧力や脅迫が続いていたが、この数カ月でその傾向がさらに強まった」と明かした。サドワース氏と家族は、中国を離れるまで私服の警察官に尾行されたという。

 中国外務省は「報道の客観的、バランス、公正の立場から甚だしく逸脱している」(報道官)と非難したのは毎度のことだ。一党独裁国家の報道官が、自由と民主主義を掲げる国の報道機関に対し、報道の公正さなどを語る資格はない。

 中国は昨年、米政府への報復措置として中国に駐在する米メディア記者の記者証更新を停止するなど、外国メディアへの締め付けを強めている。

 問題なのは、政治的な問題を取り扱わない日系企業の社員やその家族も、国家公安部の監視対象となっていることだ。中国詣でを繰り返す経団連など日本の財界は、この現実から目をそらしてはいけない。

 2015年以降、分かっているだけでも、愛知県や札幌市の男性、日本語学校女性幹部、日本地下探査の男性、伊藤忠商事の男性ら計14人が身柄を拘束され、9人が懲役刑を宣告されている。

 帝国データバンクによると、中国進出の日系企業は現在約1万3600社に上り、中国関連ビジネスに携わる企業は3万社だ。手元の資料によると、20年4月時点で、在中国の日本人学校の生徒は約3000人に上る。

 日中両国が政治的な対立を深めたり、中国による侵攻の危険性が高まる「台湾有事」が現実になれば、中国在留約12万4000人の日本人の生命と財産が脅かされる。一朝有事の際に、企業は自分を、自分の家族を助けてくれると自信を持って言えるのか。

 中国進出企業は、社員や家族の安全だけではない。難癖をつけられて売り上げのすべてを巻き上げられる可能性まで、よくよく考えた方がよい。

 ■佐々木類(ささき・るい) 1964年、東京都生まれ。89年、産経新聞入社。警視庁で汚職事件などを担当後、政治部で首相官邸自民党など各キャップを歴任。

 

【日本復喝!】中国在留12万人の日本人が“人質”の危機 強まる外国メディアの締め付け、日系企業の社員や家族も監視対象に (1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

********************************************************************************************

 

こんなの、40年前から予測できたことやん

 

目先の利益だけしか見えてないゴミ企業が悪い。

戦争前夜だぞ。

 

何でそんなところおるの?家族まで連れて。わざとやってる系?

 

パヨクだんまり

 

こういうの見てると心底今の日本は平和ボケという病魔に侵されてるなーと実感するね

 

うーん、中国に進出することはそういうリスクと背中合わせなのは以前からでしょ。

 

さっさと引き上げさせるべきだな
それでも好きで残る奴は自身で相応の責任を負う覚悟だろうから無視でいいけど

 

中国に社員派遣とか、普通に人質やんw
馬鹿なの?

 

色々捨てて尻尾振れば、とりあえず甘い蜜にありつけるからなー
簡単に切り捨てられるけど

 

目先の銭にしか興味のない経営者が
生活を盾にされれば行くしかない労働者を送り込んでんだね。

 

自業自得感が
今の情勢で中国に行かしてる時点で、経営者としてどうなのか?

 

法律に違反してなくても簡単に逮捕できる
道歩いててさ、「今通りかかったオフィスビルは軍の施設だ、スパイだな」
であえなく拘束

 

フジタの社員が見せしめに拘束されたのももう10年前の話なんだけど
今更まだこんな事言ってんのか

マジで日本って滅亡の時まで何も学ばないし変わらないんだな

 

昨年12月中国の輸出管理法成立したから実は日系企業詰んでるのよ
いわば完全な管理下に置かれるわけで反抗したならアリババやジャック・マーみたいになるわけ

 

自国の領土じゃないところで仕事をするってのがどんなに恐ろしいことか再認識しろ。
「駐在員家族」だとエリートぶるのはもう間違い。

 

今の情勢で中国に社員を派遣して通常稼働してる日本の企業経営者の神経を疑うわ
米国でさえ自国民の救出は不可能という判断も含めて中国から自国民の出国を命令してるのに

 

朝日新聞さん、中国から軍靴の音がしてますよ
何とか言ってやって下さい

 

敵国からの撤退は容易ではないよ、妨害は確実にあるからね
ただタイムリミットまでは数年あるし、企業の責任の範囲として判断したらいいんじゃないの?
リスク管理ができない会社は今のうちに撤退する方が損失は少ないかも