2021年5月13日 毎日新聞
参院厚生労働委員会は13日、三原じゅん子副厚労相が約30分遅刻したことに野党側が猛反発し、5時間以上にわたり空転した。自民党側の説明によると、厚労省内の情報共有が不十分で、三原氏は省内の会議に出席していたという。このため、同委員会でこの日予定していた医療法改正案の採決は見送られた。
三原氏が遅刻したのは、昼休憩後の午後1時半ごろから始まった午後の委員会。野党側が三原氏の不在に気付き理由を尋ねたが、国会内にいた厚労省職員も行き先を把握しておらず、「完全に行方不明」(立憲民主党の石橋通宏氏)の状態となった。このため委員会は再度休憩となり、三原氏は午後2時ごろに国会内に現れたが野党側は納得しなかった。【古川宗、田中裕之】
三原じゅん子副厚労相が委員会遅刻 会議5時間以上中断 - ライブドアニュース (livedoor.com)
********************************************************************************************
三原じゅん子副大臣 国会遅刻でトレンド1位 蓮舫氏が実況ツイート!大騒ぎに
2021年5月13日 デイリースポーツ
11日午後、ネット上で三原じゅん子・厚労副大臣の名前がトレンドワード1位に急浮上した。三原氏が同日の参院厚労委員会に遅刻し、立憲民主党の蓮舫参院議員がツイッターで「三原じゅん子副大臣が委員会に来ないという異例の事態です。法案審議が出来ずに委員会は止まったまま」と実況する騒ぎとなった。
蓮舫氏は「13:30からの委員会に三原副大臣が現れず、どこで何の用事で不在なのかを厚労省の役人も承知していない事態です」と伝えた。
「自民党と委員会筆頭理事からの報告と説明がありました。13時から厚労省で三原副大臣がチームリーダーのPT会議に参加していたとのことです。本当に会議に参加か。予定の15時まで会議に出て国会に出席しないつもりだったのかの確認」
「三原副大臣は13時から厚労省での会議に出席、15時まで出る予定と本人が話したとのこと。予定されていた国会委員会軽視が明らかに。本来、秘書官が委員会日程を最優先に管理するのに何故」。
状況を詳細に伝え、結果的には「今日の厚生労働委員会は流会。医療法採決に至らないため明日の総理入り健康保険法案の本会議審議も見送りに」と投稿した。
三原じゅん子副大臣が国会遅刻でトレンド1位 蓮舫氏が実況ツイート - ライブドアニュース (livedoor.com)
********************************************************************************************
2021年5月13日 東スポWeb
三原じゅん子厚生労働副大臣(56)が12日に出席予定の参院厚生労働委員会に30分遅刻したのを受けて、立憲民主党の蓮舫氏(53)が猛反発した。
同委員会は三原氏不在のため法案審議がストップ。蓮舫氏は「三原じゅん子副大臣が委員会に来ないという異例の事態です。法案審議が出来ずに委員会は止まったまま」とツイート。厚労省は三原氏の遅刻理由を把握していなく、役所や自民党側に説明を求めていると記した。
その後、自民党は三原氏がチームリーダーを務めるPT(プロジェクトチーム)会議に午後1時から出席していたと説明。蓮舫氏は「本当に会議に参加か。予定の15時まで会議に出て国会に出席しないつもりだったのかの確認、明日の本会議対応を引き続き協議です」とした。
同委員会は三原氏が姿を現さなかった影響で、与野党間の折り合いは最後までつかず、この日に予定した医療法改正案の採決を見送った。
さらに14日に菅義偉首相(72)が出席し参院本会議で行う想定でいた健康保険法改正案の審議入りも見送られることになった。
しかし、夜になって三原氏が厚労委員会側に正式に欠席の手続きを済ませていたことが判明した。
三原氏欠席を執拗に攻め続けた蓮舫氏。「30分の遅刻」に納得できない野党の反発もあり「5時間審議ストップ」の大問題になってしまった。
自民党議員は「蓮舫氏のツイッターは誤解を与えるように感じた。国会を止めたい野党の浅知恵ではないのかと受け止めてしまいます」と話している。
問題となった三原じゅん子副大臣の遅刻 欠席手続きを済ませていたと判明 - ライブドアニュース (livedoor.com)
********************************************************************************************
********************************************************************************************
********************************************************************************************
全く問題無いことを大騒ぎして5時間を無駄にした立憲にこそ問題がありますね。仮に質疑に関係していたとしても、普通の会社では遅刻者がいても、臨機応変に対応し先に進める。立憲民主党は非常識過ぎる。
今日の報道で厚生委員会には事前に欠席の届け出も出ていたとの事ですが、そういった状況下で審議を止めるのはどうして何でしょう?
「5時間も国会を空転させる」手段が支持されるという認識がそもそもズレてるし、そうした手段しか取れないから、野党なんていらないと思われる訳で。 自分の意見が通らないという理由で会議で5時間単に駄々をこねてたら、企業なら追放されますよ。
30分の遅刻を責め、5時間審議を停止させたこと、納得できません。審議より副大臣を責めることの方が大事でしょうか。審議は大事ではないと思っていませんか。 日本国民のためにの政治家なんでしょうか。誰のために仕事しているのでしょうか。
居なくても答弁に支障がない状況において、 「三原副大臣がどうしても必要であった」という 弁明を。 野党の浅知恵ではなく、立憲民主党の理事などの 浅知恵なだけでは?
多くの有権者が問題視しているのは、5時間浪費されたことではないでしょうか。 時給を払って従業員を雇っていれば、30分の遅刻の為に5時間も業務を停滞させるような思考には至りません。
私は5時間の審議拒否の方がゆるせませんけどね。 個人の感想ですので、悪しからず。
仮に遅刻していたとしても、5時間も真偽を中止する理由にはならない時点で、石垣さんの主張は的外れ。 つか、平然と遅刻してきてヘラヘラしながら謝罪しなかった議員や、審議中にいきなりコーヒーブレイクだったかをかましにいって行方不明になったと騒然となった議員がいましたよねえ立憲民主党に。
三流記事と自ら書くってことは、三流議員は誹謗中傷ではないんですね。 よかったよかった。 ちなみに安倍総理の体調が悪くなるクセといった発言は立派な誹謗中傷ですよ。 わかってますか?
宮城県の立憲民主党関係者ってなんでこんなにひどいのか。 本当に恥ずかしい。
安住氏→質問通告期限をまもらないことを開き直る
石垣氏→ 疾病やそのリスクを抱え、仕事をする人々に対する配慮が足りない発言
鎌田氏→常に勉強不足、被災者の方を不快にさせる発言
そうですね。この記事では野党が悪いみたいで他の野党に失礼ですよね。正しくは立憲民主党と蓮舫が悪いですよね。