**********************************************************************************************
メディアと野党支持者は何か勘違いをしているようだが、菅政権の真価が問われる菅政権初の国政選挙は今度の衆院選だよ。 支持率をみる限り、次の衆院選も自公政権確実。
野党の支持率は?
自民の代わりがいねえんだよな
自民終わらせてどこの政党に託すんだ???
見出しが赤旗にしか見えない件
こっちはニュースにしないんですか? さすがは反日東京新聞(中日新聞)
東京新聞といい共同通信といい極左な人たちのヘイトtweetが半端ないのね自民全敗ていうword
書き方に悪意が滲み出でますね。北海道は不戦敗、広島は勝てるわけ無し。長野はど田舎で世襲制度がバリバリ残ってる田舎っぺ大将の土地ですからね。
東京新聞なのにただの全敗じゃなくて不戦敗も含めてって書くことにびっくり まぁ今回は菅ってより問題起こした議員が居た政党の立候補者は当選出来ないって昔からの単純構造だけどね。
北海道二区の最終投票率と得票数…。 開票前から有権者の75%に見捨てられてます。 有権者からの信頼がスタートから皆無に等しい議員について、どうお考えでしょうか?
ほう、「信頼を失った菅政権に対する国民からの警鐘だ!」 随分と威勢の良い見出しですね。
コロナ対策「評価2021年4月25日しない」65% 内閣支持率は横ばい47%
日経世論調査 2021年4月25日
コロナ対策「評価しない」65% 内閣支持率は横ばい47%: 日本経済新聞 (nikkei.com)
新聞社ならもう少しマシな分析したら!?
それは大分違うでしょ? 羽田元総理の弔い合戦と、アンリ議員の「だまっちゃおれん。」選挙。これは初めから負け戦。しんがりをしっかりしてどう逃げるかの闘いでした。
北海道は自民党推薦者はおらず、長野は去年亡くなった羽田雄一郎さんの弟が当選、広島は公選挙法違反で辞職した件の再選挙。 菅政権云々ではなく公選挙法違反について、つまり金の出どころとされている二階幹事長への不信と言えるでしょうね。 まぁ、色々不信な事を言う人だから仕方がない。