立憲 枝野幸男氏  いつ提案? 2021年4月23日

f:id:superred:20210424085450p:plain

**********************************************************************************************

 

わかったわかった 結果与党に相手されなかったのはあんたらの力不足

 

それで経済止まったら今度はそっちで攻撃すればいいもんな、気楽な商売だぉ で、入国者が感染源だってデータ揃ったかい

 

去年入国制限にケチつけてたよね? 「時間が余ればコロナ」なんでしょ?

蓮舫氏、安倍首相の入国制限「実効性も未定」「なぜ韓国と中国なのか」

2020.03.06

立憲民主党蓮舫副代表が6日、ツイッター投稿で、安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染拡大を巡り、中国、韓国からの入国制限を行うと表明したことに関して、「またもや専門家会議に諮らず。実効性も未定。誰がどこで何を検討して決めたのかもわからない」と批判した。

 「アメリカを始め早い段階で中国全土からの渡航制限を決めている中、日本は武漢湖北省浙江省と限定した地域からの入国制限のみ」と、初動からこれまでの政府の対応遅れを指摘。「来日が延期された習近平国家主席への配慮があったのか」と皮肉り、「安倍総理の判断は後手後手すぎます」と断じた。

 そのうえで、今回の入国制限に対して、「なぜ、韓国と中国なのか。WHOが『非常に懸念』とした国は日本、韓国、イタリア、イラン」と記し、「今日の予算委員会理事会で政府に対し、イタリアとイランからの入国制限に触れていないエビデンスを示してもらうことにします」としている。

 

提案しただけでは。現実にならないと意味がない。

 

周回遅れが一周まわっただけだろ

 

だから?

 

余った時間でコロナやってた政党が偉そうにwww

画像

画像

画像

画像

 

相変わらず・・無責任な挙げ足取りを、いつも通りやってただけでしょ!(苦笑)・・・国民の評価が支持率です。

 

野党の売国政治家が サクラ、サクラ、時間が余ればコロナを と言ったのは「昨年のこと」です。

 

お前が #PCR検査 を受けさせなかったせいで死んだ #羽田雄一郎 って #変異株 ? 国外から入国がある状況で国内移動を自由にしてた #立憲民主党 って去年から変異株の驚異を知ってた上で、無責任に国内移動をしてたことになるね。 お前らが国内に広めたんだね。 #新型コロナ #枝野幸男 #国会 #コロナ

 

アンタら野党たちは昨年の1月、春節時に中国人の来日にはダンマリして、桜を見る会ばかり訴えて、武漢ウイルスにもダンマリしてた事は忘れてないですよ

 

ダイヤモンドプリンセス号の入港で大変だった時に立憲フェスという、お祭りを開催していたのは、何党ですか? #立憲民主党 #立憲フェス #ダイヤモンドプリンセス号 #コロナ

 

ではあなたは具体的に何をした??

 

変異株の発祥地の特定は出来てません【イギリス、ブラジルで発見されただけ】 日本からイギリスやブラジルに渡航した人間が、発症した可能性もあります イタリア風邪が其です、発祥地はブラジルでしょう (枝野代表、無知過ぎ) 渡航を制限した所でコロナウイルスは、何処でも1ヶ月以内に変異する

 

 

また、ご自慢ですか(笑)

 

野盗が入国制限を提案したのが去年? 入国一律停止ではなく制限? あの~、それって結局は入国を認めてることになるよね? 君はコロナ脳なの?(笑) #立憲民主党 #枝野幸男 #長野県 #羽田雄一郎 羽田雄一郎の死は立憲民主党による人災 #PCR検査 を受けさせなかった。

 

この1年以上の間、お前ら野党がしょうもない批判ばかりで国会を停めなければ、コロナを抑え込むための法律や、支援のための法律の一つや二つ軽く作れただろうに。

 

韓国のように起源の主張ですか? サクラや学術会議ばっかりやっていたので、意味のない主張ですね。 野党は棚ざらしにしていましたね。 #立憲民主党 #枝野幸男 #起源主張 #新型コロナウイルス

 

貴方がBSテレビで『モリカケより桜は分かりやすいですから、』とニコニコして言ってたのも去年の今頃かちょっと前だったかな。

 

じゃなんで立憲はまん延防止措置で罰則を外して骨抜き措置にしたんですか。

 

これについて説明してくれる?

画像

 

はぁ?一番大事な去年の2月3月に桜をみる会だのモリカケだのと国会でそればっかりだったのは野党ですよ。私は絶対に忘れてませんがやってた都合よく忘れましたか? #うそつき #立憲民主党 #ポジショントーク #いい加減にしろ

 

じゃあ何で審議拒否して逃げるのですか???

 

画像