日米、楽天を共同監視 2021年4月20日

f:id:superred:20210422184613p:plain

********************************************************************************************

**********************************************************************************************

中国が国家情報法を使ってテンセントに情報提供求めたら提出する義務を負うことになるから楽天やばいんじゃない?

 

これって 外為法違反であり 米国クリーンネットワーク契約不履行 ですよね? 制裁対象になりませんか?

 

液晶、イメージセンサー向け検査装置のウインテストの株主60.53%が武漢精測電子集団みたいですね kabutan.jp/stock/holder?c

 

楽天のサービス、結構使っているのでとても気掛かりです。サンソンのスポンサーも楽天だしなあ。脱楽天を図ろうにもアマゾンもあれだし。でも座視はできませんね

 

楽天を監視するのも良いのですが、RCEPはとても危険です。ニュージーランド、オーストラリアといった価値観を共有する国々とよく話し合って交渉から離脱するなり何なりした方が良いと思います。

 

こう言った企業活動(敵対国企業等の提携)も 憲法改正で安全保障条項追加し議会決議での承認を 必要とすべきと考えます。 しかし、憲法審査会の存在意義はあるのだろうか? 利敵審査会ではなかろうか?

 

今度のデジタル庁の大臣も監視しないといけないのでは?

画像

画像

 

確かに楽天モバイルに変えたら、変な電話がかかってくるようになりました。しかも検索したら中国ばかり。怖い。

 

あの共同笑が伝えてるので相当ですね LINEも他国みたく公務員の利用禁止にすべきです

 

楽天ユーザーだから、逆に監視対象なったことで、安心できるわ。 L●NEなど放置されている方が問題じゃない?

 

#LINE #佐川急便 #楽天 あまりにも日本の経営者が日本国民の個人情報保護や国家安全保障上のチャイナリスクに無頓着過ぎです

 

大手メディアワークスには中共のスパイが100%浸透

 

RCEPはいいの? 半導体外資誘致はいいの?

 

LINE、ユニクロSoftBank等の監視強化や 全企業を対象にした外資規制の見直しもお願いします!

 

楽天を足がかりに、日本郵便の情報が盗まれないか心配です。 中国は国家情報法という法律で、保有する情報を国から要求されて提供しないと法律違反の国。業務に中国籍の人が関わっていれば...

画像

共同監視じゃ…済まないんじゃないですか? 制裁で口座凍結なんてなったら楽天パーっですね S Bもでしょうが…

 

楽天、実はアメリカの会社結構買収して手広くやってるから米国が警戒心強めるのはごもっともだと思った。私がアメリカで使ってるキャッシュバックアプリもいつの間にか名前がrakutenに変わってたし...。

 

#2040年のオタクから聞いた信じがたい事実 中華人民共和国が33ヵ国に分裂し、かつての中国の地図が下のような感じになっている。 (今のロシアとCIS諸国に似た感じ)

画像

 

#日本郵政#楽天 へ出資した #1500億円 を取り戻すべき! 日本郵政保有する #顧客情報#楽天 へ渡すべきではない、 もし楽天へ顧客情報を渡せば #テンセント へ顧客情報が漏洩する! #赤字まみれ#楽天#テンセント から出資を受ければ、 テンセント(中国)の #操り人形 になるかも?