**********************************************************************************************
地道な努力が実を結びつつありますね。がんばってください、細野先生。
TVや新聞だけの世の中だったら、こうはならなかったでしょうね。
処理水より海水の方がトリチウム濃度高いしな。
海洋放出は仕方ないよね。
仕方ないというより、河川又は海洋放出を前提にして原子力発電所は建設されている。 漁協の反対を聞くと、漁業関係者に科学的素養がないことがわかりました。 知事でも、大半は科学的素養がないこともわかりました。流石に大阪の知事はしっかりしている。
海洋放出が決定した直後の報道は良かったのですが、時間が経つにつれて、メディアで「汚染水」と言うキャスターらが出てきます。
報道ステーションでこの数字ですから実体としてはもっとですよ。みんなはわかってます。騒いでいるのは本当に一部。
1週間ほど前のYahoo!のアンケートでも6割程が海洋放出に賛成でしたよ。
マスゴミが思うほど国民はバカではないという証左でもありますし、マスゴミの報道に辟易してるということでもあるでしょう。 いずれにせよ、細野さんをはじめとする方々が地道に発信を続けてきた成果だと思います。
つまり、本当に反対してる人と言うのは既得権益が有る方達では? 福島の復興を願う日本国民は、少なくとも心配も批判もしてない。いつまでも何の理由か判らないけど、一部の声を恐れて長引かせた。 細田議員の早くからの海洋投棄発言は心に響きました。