私は亡命をするなどと断言していません。
「嘘つき議員」は誹謗中傷ですので削除して下さい。
国民の皆さんが思うよりずっと官邸の検察・警察支配は進んでいます。暴走まであと一歩です。
なお、私が国会にいなければ、検察官定年延長の法案が実は黒川法案だった真実は永遠に闇の中だったでしょう。
そう言って何回も煽って政権倒そうとするの寒いですよ。 毎回大袈裟に煽るだけってのはもう分かってるからさ 支持率伸ばすためにどうすればいいか考えたら?
ついに逃げに走る小西ひろゆきさん。 ではあのツイートはどういう意味で言ったのか説明を求めます。 国会議員の立場での発言は大変重いものだと思いますがいかがでしょうか? もし小西ひろゆきさんと同じように「亡命」を与党議員が発言したら、ここぞとばかりに攻撃するのは火を見るより明らか。
「私は亡命をするなどと断言していません。」 本当ですか?!?!
本当っぽいですね。 「本気で国外亡命を考えなければならなくなると覚悟している」
断言してないけど サラッと言っちゃったんですよね?
官邸は警察検察をどうやって支配してんだ? 金か? 暴力か? 金ならどういう資金で、暴力ならどういう組織で、各機関のどこをどう抑えてんだ? お前答えられねえだろ。 だから○つき議員だって言われるんだよ。 ちったぁ考えろや。
当時の野田幹事長からも苦言は?
「断言していません。」とはぐらかすから、言われ続けるんです。 「本気で国外亡命を考えなければならなくなると覚悟している」が、どういう意図の発言だったのか改めて説明する責任、また「やっぱ亡命しない宣言」が必要では? それがそれが無いから発言を元に「批判」されるのではないでしょうか。
そうそう、せめて「言葉が過ぎました」とか嘘でもいいから一言言っておけば終わる話なのに。
これは何? 「国外亡命する」とは言ってなくて、「国外亡命を覚悟しなくてはならない」と言ってるとか? 同じ事だよ。
断言ではないですが、では、その発言について、どういう責任を取られるのか明示いただくことが、言葉で仕事されてる政治家としての務めかと。 まさか、一国の国会議員が「嘘でもいいから」雰囲気だけで、SNSという不特定多数の方が閲覧できるツールにおいて無責任に発言されたのではないですよね?
「暴走まであと一歩」の証拠を出して下さい。