内閣不信任案を準備-立民  2021年3月28日

産経ニュース
 

内閣不信任案を準備-立民 衆院選の準備進める

 

安住淳国対委員長は28日のNHK番組で、菅内閣に対する内閣不信任決議案の提出を検討する考えを改めて示した。「長期自民党政権に、われわれの考え方を伝える重要な方法だ。準備をしたい」と強調した。

sankei.com/politics/news/

 

********************************************************************************************

 

立憲不信任案で立憲を解散させれないかな、、(  ̄- ̄)

 

解散総選挙を選択されたら、どうするんだろう?w

 

野党不信任案出したい、案件ですね。 それこそ、一部野党が解散したら、国庫は少し潤うのでは??

 

立民を不信任して抹消したいのだが…

 

ちょっと前に枝野幸男氏が「史上最強の野党を目指す」とか言ってなかったっけ?

 

もうそういうパフォーマンスは必要ないんで、きちんと法案審議するかおとなしく議員辞職してください。

 

立憲に何ができるというんだろう? 政権交代を本気で狙ってるとも思えない。 政権に対して、不信任案出したから仕事しました!(総辞職、解散に追い込んだとは言ってない)だから、次の選挙よろしく☆ ってとこか?

 

「内閣不信任案」提出で「仕事やった感」を出しているのか、自分たち野党のアリバイ作りか、過去に内閣不信任案を連発して、ことごとく否決されている過去を忘れている。内閣不信任案は軽々しく出すべきものではないし、自分達野党は「不信任案」を出されるような事をしていないか振り返るべきである。

 

立憲民主党に国民からの不信任案を検討 国民の考え方を伝える重要な方法だ そうだ、選挙に行こう

 

他の法案審議がストップするので、時間と金の無駄

 

解散総選挙の良いタイミングに成るかもね。 有権者の皆さま、その時は投票に行きましょうね。 投票率が低いと、またコイツラが当選しますよ。

 

不信任案は緊急上程で委員会とか審議がストップするから、その時間丸ごと今後のコロナ対策全般が止まるっていう悪手な気が…… 任期満了になったら、遅れた審議による影響はもろに出そう。