立民のエース「小西洋之」氏  2021年3月25日

立民のエース「小西洋之」が総務省に猛抗議 「質問通告」を巡り

週刊新潮 2021年3月25日号掲載

 

 目下、霞が関の官僚から大ヒンシュクを買っているのは、立憲民主党小西洋之参院議員(49)である。

 2010年に総務省の官僚から政界進出を果たし、現在2期目の小西議員。

「彼が注目を集めたのはなんといっても、13年の参院予算委員会での一幕。憲法の条文などを尋ねる“クイズ”を連発して安倍晋三総理を激昂させ、“唯一、総理をキレさせる男”の異名を取りました」(政治部記者)

 今国会でも「東北新社」の外資規制違反問題に切り込み、官僚たちから怨嗟の声が漏れるのも頷ける。

 ところが、今回の“ヒンシュク”は、少し事情が異なるようで、

「国会議員が質問に立つ場合、事前に役所に対し“質問通告”が行われるのですが、小西議員の質問通告が物議を醸している」(同)

 一体、どういうことか。

「小西議員は5日と8日の参院予算委で質疑に立ったのですが、彼の質問通告を受けた総務省の女性課長が直後にダウン。小西議員の度重なる電話と、質問を取りまとめるための深夜残業で心身が擦り切れてしまったともっぱらの噂です」

だが、小西議員に尋ねてみると、事実無根と全否定。

 いわく、

「3月2日に担当課長に来てもらい、外資規制違反問題について確認事項のメモを渡しているんです。ただ、その後は“確認中”というばかりで回答がなかった」

 4日の夕方になって、回答がなされたというが、

「その際に、私なりの温情というか、2日のメモをもって質問通告とするからと伝えました。数も10問ないくらい。時間的にも問題どころか“大変助かります”と感謝までされました」(同)

 8日の質疑についても、

「本当は質問に立つ予定はなかったんですが、5日に(自分が)凄い質問をやったので、立民の執行部に“テレビ(中継)入りの枠を空けたから”と言われて。質問通告も普通の百戦錬磨の官僚ならダウンするほどのものじゃありません。総務省には『担当課長の体調不良を私のせいにする誹謗中傷があるのなら“むしろ小西議員は配慮して下さった”と職場中に触れ回ってほしい』と抗議しました」(同)

 一方、当の女性課長は、

「体調を崩してお休みを頂いたのは事実です。(小西議員の質問通告については)すみませんが、自分の方からはコメントを差し控えたいと思います」

“感謝の言葉”は聞かれずじまいなのである。

 

**********************************************************************************************

 

完全に外吉 >総務省には『担当課長の体調不良を私のせいにする誹謗中傷があるのなら“むしろ小西議員は配慮して下さった”と職場中に触れ回ってほしい』と抗議しました 立民のエース「小西洋之」が総務省に猛抗議 「質問通告」を巡り dailyshincho.jp/article/2021/0 #デイリー新潮

 

*******************************************************************************************

 

ええっ!小西洋之が立民のエース!? 安倍総理憲法クイズを出すも自分が憲法学者の名前を間違えてたり、同僚議員に「嘘でいいから」と耳打ちしたり、私にも「名誉毀損で法的措置を取る」と脅して来たり、カボチャの天ぷらを床に落として恨み節をツイートする人間がエース!?

 

**********************************************************************************************

 

引用)「本当は質問に立つ予定はなかったんですが、5日に(自分が)凄い質問をやったので、立民の執行部に“テレビ(中継)入りの枠を空けたから”と言われて。質問通告も普通の百戦錬磨の官僚ならダウンするほどのものじゃありません。」

コニタンだけでなく野党体質の問題

 

リベラル政党なのに、なんとまあゴリゴリの昭和的な発想に保守的なのか

 

自分達が政権を獲って、その職員と一緒に仕事をするという意識が無さすぎる。

 

言い訳が酷いw
これで、じゃあ仕方ないよね、と納得してもらえると思ってるんだろうかw  https://t

 

未だに「テレビ中継入りの枠」が特別となる仕組みもどうかと…
国会中継NHKサブチャンネルのみとして、代わりにフル中継するなど特定の「枠」が強調されないようにしないと、アピール目的の質疑で国会リソースの浪費が増えるばかりな気がします。

 

学校にいたら1番嫌われる奴。
そしてなぜ嫌われているのかも自分で理解出来ない。

 

小西が立民のエース!?
だから支持率3%前後のジリ貧って事が頷けちゃうw
後輩議員に「嘘をついてもいいから」
参議院歳費を自主返納する法があるにも関わらず
「我々は反対してました法案に」だから返納してなくてOKの論理な政党・議員は即刻国会から退場して頂きたい!

 

小西洋之議員は立民のエースだったの?
全然気が付かなかったわw
この人、根っからのパワハラ体質ですね。官僚への恨みがハンパない、
余程、総務省官僚時代に省内で口先無能扱いされたのが「恨1000年」になっている模様。

 

立民のエースは小西洋之ではなく、米山隆一である。
#立民は人材の玉手箱

f:id:superred:20210327155916p:plain

 

「立民のエース」というのはデイリー新潮なりの超絶揶揄でしょ。
でもね、事実、立憲民主党はこの人間を質問に立たせているのだから、たぶん本気でそう捉えてるんじゃない?
それが立民の価値観。

 

担当官僚にオーバーフローするような時間や質問量を投げつけて、担当大臣の答弁ができないようにしてポイントを稼ぐというのは野党が昔からやってる。
わざと夕方に質問を出して帰らせない、休ませないとか。
だから残業時間が月300時間を超える。

 

「エース」扱いしてやれば喜んで余計に働くから「悪役要員」にしてるんじゃね?そうしないと資金力のある幹部(辻元・福山・蓮舫)に悪役揃ってるからいい弾除けになるしw