約8600万人の日本人の個人情報にアクセス

ラインは中国の関連会社に日本のユーザーデータを黙って公開しました

日経アジア  2021年3月17日

東京 -- Lineチャットアプリの日本のプロバイダと提携している中国企業の技術者は、日本のユーザーの個人情報にアクセスできました。

Line Corp.は、プライバシーポリシーのデータへの外国アクセスに関する不十分な開示を行いました。同社は、ここで個人情報保護委員会に事件を報告し、中国の関連会社のアクセスを終了するためにすでに移動したと言いました。水曜日のLineのニュースリリースによると、第三者委員会はまもなく調査のために設置される予定です。

この関連会社であるラインデジタルテクノロジー(上海)には、2018年8月以降、日本のサーバーからユーザーデータにアクセスできる従業員が4人いました。データには、名前、電話番号、識別番号、およびユーザーが不適切なコンテンツとしてLineに報告されたいくつかのメッセージが含まれていました。ラインは、アフィリエイトは、その仕事を実行するために必要な範囲にアクセス権を与えられたと言いました。ラインはまた、現時点では不正アクセスを知らなかったと述べた。

しかし、Lineは、2月から3月の間に一部のデータにアクセスするラインデジタルテクノロジー(上海)の許可をすでに拒否し、「セキュリティレベルをさらに引き上げる」と述べた。

日本では約8,600万人のユーザーを抱えており、人々のオンライン生活の主要な要素となっています。

回線のプライバシーポリシーには、個人データが第三国に転送される可能性があると記載されています。しかし、海外の関連会社がそのようなデータにアクセスする可能性については言及していません。

また、プロフィール画面の内容や掲示板機能(オープンチャット)の監視における外国企業の仕事に関する十分な説明はありませんでした。ラインは監視を国内の請負業者に委託したが、中国の大連の会社に作業を委託した。

当社は、個人情報を海外に移転する際にユーザーの同意を得ることを定めた個人情報保護法に違反していないようです。しかし、安全なメッセージングアプリとしての評判への影響は深刻であり、3月初旬にソフトバンクグループの関連会社であるヤフーとの合併を完了した後、オールインワンの「スーパーアプリ」を作成する努力を脱線させる可能性があります。

Lineは、顧客情報の使用方法を説明する取り組みを強化し、機密データへのアクセスに関する内部ルールを刷新する予定です。また、セキュリティとプライバシーの専門家で構成される特別委員会を設置します。

 

********************************************************************************************

LINEの件、海外向けには忖度が要らないからか表現が直球!ストレートです 「Lineは

 
日本国旗

ユーザーデータを中国の関連会社に黙って公開しました」とダイレクトに報道 Line提携先の中国企業の技術者は、月間アクティブユーザー約8600万人の日本人の個人情報にアクセス出来ました

2021年3月19日

********************************************************************************************

 

今回の事件で、Lineが何故駄目なのか一撃で分かりますね 騒がれている問題点はLineが

 
日本国旗

User dataを

 
中国国旗

関連会社に黙って公開した事ですが、それ以外にも色々分かります 特に興味深いのは☟ ★LINE上でやり取りされる全ての画像、動画は韓国NAVERデータセンターに保管されている

 

********************************************************************************************

★ラインモニタリング業務を

 
中国国旗

に任せていた事 ★韓国のデータセンターが日本人の画像や動画を保管し 同センターへのアクセス権は韓国のLINE Plus Corporationが保有している 日本人データアクセス権は

 
韓国国旗

韓国が持ってますと...先ず、これが致命的アルヨ

画像

********************************************************************************************

今回LINE

 
日本国旗

国内利用者データへ開発目的でアクセスしたのは上海ラインデジタルテクノロジー大連拠点 北京語は

 
中国国旗

上海连世数字技术有限公司大连分公司 ここのスタッフ4名が2018年8月以降 開発業務においてdateへのaccessを行っていたとの事 Zホールディングスは不適切なアクセスは行われていないと回答

画像

 

********************************************************************************************

利用規約に国名明記がなく管理不備があったとされる具体的な箇所☟ ※開発業務を担当していた

 
中国国旗

関連企業staffによる国内利用者dateへのaccess ※タイムライン等のモニタリング業務委託先から

 
中国国旗

企業への再委託 ※全ての画像、動画を韓国NAVERのdateセンターで保管 ※韓国

 
韓国国旗

関連企業がaccess権を保有

画像

********************************************************************************************

上海连世数字技术有限公司大连分公司

 
中国国旗

LINE CHINAは、LINE Plus Corporationが

 
中国国旗

に投資する完全子会社、中国R&Dセンターとして LINEAPPサービス及びLINEGAMEサービス関連のソフトウェアやプラットフォームコア製品の研究開発事業を行う 勤務地:大連ハイテクゾーンナノビル apd.wh.sdu.edu.cn/info/1567/5914

画像

********************************************************************************************