おはようございます。 3月11日の朝。 10年を迎えます。 一つの区切りではありますが、終わりではありません。 「総仕上げ」と菅総理は言われますが、脱原発に向けた重い課題に向き合わないといけません。復興に加え感染症の影響への支援もです。 終わらせてはいけません。 #震災から10年を考える
*******************************************************************************************
なに言っているの?
東日本大震災
お前ら活動家議員集団による
人災‼️人災‼️人災
平井大臣へ質問通告した、しないで小西議員が
「嘘でもいいから口頭で言った」
こんな議員が居る政党はいかがなものですか?
地震は天災でしたが
原発事故は民主党の人災です!
他人事の様に発言しないで下さい
脱原発が本当に正しいのでしょうか?
テレワークが増え、電力の需要は増えていますが、今以上供給するには原発が必要ではないですか?
原発に限らず、当時の民主党議員として、震災後の対処についてしっかり振り返って反省すべきですよ!
震災によって民主党政権は終わったんですからね!
特に復興については、何でも反対ではなく団結してしっかり対応していってもらいたいと思っています。他の案件のように日本国民の不利益になる行動は控えていただきたい。切に願います。
思い出したくもない蓮舫さんたち立憲民主党の前身、民主党政権ですねw
まだまだなのに、国会議員さんの歳費2割削減は、たった2年だけで、打ち切り(2014年4月まで)。
どう思われますか?
当時は民主党政権でした。
菅総理が福島第一の邪魔をしたとか、海外からの災害応援を断ったとか、もっと被害が少なくて済んだという報道をみることがありますが、本当ですか?
大失敗はどのように活かされてるのでしょうか?
震災後の節電啓発担当大臣だったのだから、脱原発に向けた節電はどうするのか、10年経ったこの際はっきりとお話し下さい。
民主党政権下での対応がクソだったから未だに尾を引いている。それが現実。
民主党政権は国民の命や財産よりも党益を求めてダム建設を中止した。安倍自民党政権が再開したため八ッ場ダムが台風から関東を守った。一度中止したダム建設を再開するのは難しい。手が回らなかった地域は甚大な被害があった
あなた方のせいで被爆した人の支援もしっかりして下さい。
ここまで酷くなった原因は何故か? そこは棚上げで、他人にその後始末をさせときながら、良く言えますね。
足引っ張っただけ連中がよくもまぁー言えるよね(笑)(*´艸`*)
しっかし 酷かったねー この時の政権は。。。どこだっけ。
脱原発は必要なのですか?
理由は?
いや重い課題は脱原発じゃなく民主党政権がほったらかしにした福島原発の後始末ですよ。
あなたがこの件に触れると、なんだろうなぁ、、、イライラしてくる
私は今BS1の震災当時のドキュメントをみていますが、自衛隊、消防隊、一般市民たちの助け合いに涙が出ます。テレビで特集をしてわけわかんない人たちがわけわかんないことを言っているより胸にくるものがあります。わけわかんないテレビの特集番組はやめときましょ!
民主時代の大事故なのになぜ他人事みたいな言い方なのか?
もちろん現与党の自民に対応を要求しますが、立民のあなたの言い方は違和感を感じます。
というかそういう国民感情も理解できないのに政権奪取なんて片腹痛いわ
当時の政権がまともに対応しておけば、ここまでひどくならなかったんではないですか?その反省をする必要がありますが、絶対にしないでしょうね。当時の政権党はないという理由付けするでしょう。
それで代案は?
文句いうだけなら週刊誌と変わらないですよ
やっぱり政権批判に結びつけるのですね。本当に残念です。
あなたは、何が出来ますか?