オリパラ参加国(206カ国)の中で「法律で婚姻後の氏を同一にしなければならないと規定しているのは日本だけ」と答弁した丸川大臣。オリパラ兼男女共同参画大臣として、国際基準である「選択的夫婦別姓」を実現することこそが本来のお仕事では?地方議会に文書送って、圧力かけるなんて絶対アカン。
********************************************************************************************
この人が賛成しているという事は、夫婦別姓が日本にとって良くないという事。分かり易い判断基準です。
現時点で旧性使ってる方も多いのに、何で??どんだけ戸籍壊したいの?てか、元外国人に大事な日本のことやいやい言われたくない。
日本だけの制度だから劣っていると、なぜ決めつけるのだろうか。
なぜか、この人達はいつも日本が下の位置にあるのが当然の発想になっている。心の根っこの部分に、日本が劣等国である前提。
戸籍制度が邪魔なだけだよね?
世界基準とか訳わかんないこと言ってるけど、そこに合わせる理由がない。日本の文化を壊すな!
「日本だけ」
素晴らしいじゃないですか。
昔からの日本の慣習で変える必要はない。姓が変わるのが嫌ならば結婚しないで一緒に住めばいい。また国際基準を訴えるならば憲法改正も国際基準に合わせるべき。自分達に都合のいい時だけ、国際基準や人権や男女平等を持ち出して騒いでいるだけ。安全保障問題とかもっと他にやることあるでしょう。
法律で婚姻による夫婦同一姓を規定しているのは日本だけ?
すばらしい!!
軍もスパ法もない日本で、戸籍や家族同一姓は重要な国防。
日本独自の制度のメリットを世界に広めるのは、「日本の国会議員」の仕事!
※そもそも
「世界基準」て何?
「世界的強要」の事?
何を言っても前科者のコメントに説得力なし。
戸籍が有ることで、どれだけのことが享受できているか忘れてないかい?次世代の子供達の為に氏は1つにした方が良いね。
五輪観戦で入国する外国人のために、例えば道交法を国際基準に合わせるようなシステム変更は必要だと思うが、日本国民の生活に深く根付いて影響が大きいにも関わらず、五輪で入国する外国人には何の恩恵も影響もない日本の婚姻制度の変更が、何故必要なの?
長年続いた日本の文化をわざわざ破壊するなよ。
日本には日本の文化があり、それをわざわざ世界と合わせる必要は全く無い!
デカイ声で喚いて怒鳴ってメディアまで使って圧力かけてるのはどっちだ!?
ホント、いい加減しろや!!
おまエラの方が圧つおいやんけ…
支持率3パーが国民に対して偉そうなこと言うなや‼️
「国際基準」とそろえることがなんでそんなに重要なん??論点はそこではなくてなぜ日本が選択的夫婦別姓を導入しなければならないのかでしょ。オリパラとなんの関係があるのかも意味わからん。じゃあ極端な話206カ国で殺人が合法化されたらその国際基準に日本も合わせるんけ?
Let's change "Article 9 of the Constitution" to meet "international standards"!
「憲法9条」を「国際的な基準」に合わせて変えよう!
そもそも日本は、結婚相手の「姓」
どちらでも好きに選択可能よ
もともと「姓」の選択の自由存在してるのに選択の自由存在しない海外の問題解決の為に出来た交際基準なんって、時代遅れ制度なんか、日本に必要ありませんよ~
丸川大臣の思考で問題ナシよ
時代遅れの辻元清美さん
日本独自の文化で世界と対等に渡り合ってきたんだから何でいまさら国際基準に合わせる必要があるのか?
この人が「実現しろ」と強く主張していることを考えても、夫婦別姓など絶対に許してはいけないことが良く分かります。日本社会を破壊しようと目論む勢力は、毅然とした態度で排除していきましょう。
本来のお仕事?丸川大臣はしっかりされているではないですか!あなた方の言うままにするのがお仕事なわけないでしょう?
日本の国会議員なら、日本の伝統を守り抜くぐらいのことは言えよ!
どこの国の国会議員なんだ。
疑惑の総合商社・・・あなたの事でしょう?