2021-10-29から1日間の記事一覧
立憲民主党江田憲司代表代行、NISAにも漏れなく30%の税金かけるって言ってるな。本気で言ってるのか、NISAの仕組みを知らないで喋ってるのか。 #primenews pic.twitter.com/mueBcFyCS3 — ミトス@宮城 (@mitos7) 2021年10月28日 ***************************…
そりゃ「結婚は個人の自由」だけど、皇族がそれを言ったらダメでしょ。今回の一件で、秋篠宮家の皇室追放は「国民の総意」になったと確信する。 — 小内誠一 (@kouchi_seiichi) 2021年10月26日 ************************************************************…
選挙活動をしていると、国防についてどう考えているのかと聞かれる。この国を守るということは、この国に生きる全ての人を守るということから始まる。まずは徹底した公助で生活の底上げ。日本には財政を出動させる力がある。自称保守と名乗る保身勢力にはご…
これも全て国民の税金。酷い話だ。アベノマスク」余った8200万枚、倉庫に…保管費用だけでも6億円磯崎官房副長官は会見でコロナで政府が調達した介護施設向けなどの布マスク約1億4千万枚のうち、3月末時点で約8200万枚が倉庫に保管されていたと明らかに。 …
柳さんと同じくおれも参政権がないので一度も投票した経験がない。日本国籍ではないが永住権を持った市民はたくさんいて、みんな三大義務だって果たしてる。政治経済の重要な決定の場に参加もできず、具体的な意思表明の行動の機会も与えられない、悔しさと…
刑事事件にもなった旭川市立中学校の生徒の死亡事件に対し、学校管理の最高責任者が関与することがなぜ「政治介入」なのか。市長が学校のことに口を出させないという体質が、学校を聖域化させ、このような悲惨な事件発生の温床になった思う。市長にはこの温…