2021-07-07から1日間の記事一覧
反町理「五輪の日程が進む中で例えば開会式中も”開会式は今すぐ閉じるべきだ”って論陣を張るのか?」小池晃「政府に対しては言い続ける...いや僕らに聞くんじゃなくて政府にモノ言ってください。僕らがそれに答えるべき問題じゃない」反町理「え?え?え?え…
********************************************************************************************* 道徳の教科書に載せたい、見事なブーメラン。 普段から言葉と行動は意識していけないと思う好事例です。 自分はもちろん辞職するんですよね? こちらは「違…
********************************************************************************************* 外国人学校の25%に保健室なし 健康診断実施は79% 文科省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 外国人学校の25%に保健室なし 健康診断実施は79% 文科省調…
********************************************************************************************* 在日コリアンの「おふくろの味」再現|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp) 在日コリアンの「おふくろの味」再現 2021年7月1日 京都…
無免許事故の木下氏が新会派 都民ファースト除名で―都議会 2021年07月07日 時事 運転免許の停止中に衝突事故を起こし、地域政党「都民ファーストの会」を除名された木下富美子都議=板橋区選挙区=が、7日までに新会派「SDGs東京」を立ち上げた。木下氏…
立憲民主党・山井和則「質問時間延ばして下さいよ。こちらも命を懸けて質問してるんですから」命がけで質問してるんだって。 pic.twitter.com/Uehg8chHYE — Mi2 (@mi2_yes) 2021年7月7日 *****************************************************************…
********************************************************************************************* ホントそれ、環境ガー、自然ガーの人達の見てみない振りが不思議です。 もしそのプラカードが木製だったらブラックジョーク 公園の樹木って植林された事す…
********************************************************************************************* 党の力を使って選挙運動したんですよね。党の力で当選したんですよね。それじゃ、党の力で当選をなしにする必要がありますよね。 あとで急病で連絡が付けら…
********************************************************************************************* ホントだ 民主利権ですからね 野党=開発業者。早急に花崗岩地区開発規制強化しなければならないので大幅な規制強化必要ですが乱開発系献金者に民主緑希望系…
小笠原|マイクロデベロッパーさんはTwitterを使っています 「ユニクロ、GUの無人セルフレジ ↓ 実は中小企業が特許を持っている ↓ ユニクロは対した特許ではないから無料で使わせろ ↓ 中小企業:それはないだろと裁判 ↓ 勝訴するも、ユニクロ側は上告で長期戦…
八代英輝「安倍前総理の発言は”反日的な人が五輪に反対”って見出しのメディアが結構あって刺激的に見えた。それから小泉進次郎さんが土石流の事で『選挙の中』と言ったが一部雑誌で『テレビの中の事』だと。悪意にしかみえない。不正確な記事を選挙の直前に…
********************************************************************************************* と思って投票したら、痛い目に遭ったからね。 私は立民に騙された記憶を忘れません。 一度下野させた結果の悪夢の民主党政権を決して忘れません 自分達の説…
********************************************************************************************* こんな人たちが「19人当選した」と浮かれているわけですね。 「決議案」では効果がないようです。ではどうしたらいいのでしょうね。 どこに出しても恥ず…
中国共産党創立から100年。1989年の天安門事件以降に生まれた若者たちが今、自信を深めている。彼らは目覚ましい経済発展を肌で感じながら育った世代で、最近、トランプ政権下で民主主義などを巡って混乱したアメリカに対して、強い管理のもとでコロナ対策を…